漢方薬膳サロン ウエマツ薬局
“生きる力”と“希望”を与える薬局


薬局名 | 漢方薬膳サロン ウエマツ薬局 |
---|---|
設立 | 1981年10月 |
代表 | 代表取締役 植松 光子 |
所在地 | 〒350-1137 埼玉県川越市砂新田2-8-7 |
問合わせ番号 | TEL:049-245-6637 FAX:049-245-6158 |
問合わせアドレス | ウエマツ薬局HPの「相談窓口」よりお問合わせください≫ |
事業内容 | ・漢方相談(中医学)、薬局製剤(煎じ薬) ・スキンケア…オリジナル化粧品によるお手入れ ・薬膳スイーツを試食しながら食事指導 ・ウエマツ薬局ビル3階カルチャールームで太極拳、ヨガ、ピラテイス教室など |
企業URL | http://www.kanpo-bijin.com/ | 他100選受賞 | 【子宝部門】http://funin100.com/uematsu/ 【アトピー部門】http://atopy100.com/uematsu-2/ |

植松 光子代表インタビュー
癒しの精神を残していきたい
-ウエマツ薬局の開局の経緯をお聞かせください
開局当時はまだ珍しい処方箋を受ける薬局として開局しましたが、ある時漢方に出会い魅力を感じて、漢方専門薬局として再スタートをしました。そのきっかけが、下の娘がアトピーでステロイドを使っていたのに良くならず、漢方薬を飲むようになったら良くなったのです。その時、漢方って効くんだと実感し、アトピーの方の為の漢方を勉強し始めました。病名だけではなく体質など様々な角度から見て全身の症状をよくする素晴らしい中医学をお客様に伝えていきたいと思っています。
-お店の作りで工夫していることは何でしょうか?
ウエマツ薬局ビルは3階建てで1階の薬局はカウンセリングと漢方相談、2階は薬膳サロン、3階はカルチャールームとなっています。
2階はお越しいただいたお客様がホッとする癒しの場にしたいとサロン風にしています。お茶と薬膳スイーツが無料で召し上がれます。カウンセリングでも食養生や生活習慣のアドバイスをしていますが、実際に薬膳を目で見て、お家で簡単に出来ることを知って頂きたいのです。店内でも薬膳の材料を取り扱っていますから、気軽にお試し頂けると嬉しいですね。
-予防に関してどのような取り組みを行っていますか?
ウエマツ薬局ビルの3階のカルチャールームではヨガ、太極拳、ピラテイスやアトピー学校などのセミナーを行っています。
アトピー学校では、アトピーの原因、きれいになる、副作用のない治しかた、スキンケアの基本、季節の養生法といった内容で一緒に勉強します。皆さまに漢方の身近な知識を知って頂き、毎日の生活に役立てて頂けると嬉しいですね。
また、食と同じく大切なのが運動です。病気に負けないからだ作りに、老若男女問わずどなたにでもご参加頂ける教室です。
気軽に健康づくりに取り組んで頂ければ嬉しいですね。
-今後の展望をお聞かせください
癒しの精神を残していきたいと思います。スタッフ全員が心を込めてお客様をお迎えし、人として患者様に向かい合い“生きる力”と“希望”を与える薬局でありたいです。
そして、この素晴らしい仕事を若い薬剤師の方へ伝えていきたいです。自らが主体となって患者さまと向き合い、元気を取り戻す姿に立ち会える素晴らしさを感じながら働いて頂きたいと願っています。現在薬学部5年生の漢方研修を受けていますが、大人気で抽選となるくらいです。漢方相談の仕事に魅力を感じて人生の目標が定まった、と喜ぶ学生もいます。これからも薬学部の学生のよき研修の場でありたいと思っています。
取材者からひとこと
光が入ってとても明るい店内で、スタッフのみなさまもとても気持ち良く迎えて頂きました。インタビューまでお待ちしている間も、2階のサロンでお茶と薬膳スイーツを頂きとても落ち着く空間でした。
やさしい先生方がいる温かな雰囲気の薬局には外国や全国からも相談に来られるそうです。これからも、癒しの精神で、多くの方に希望を与えることでしょう。
ご来店案内
漢方薬膳サロン ウエマツ薬局
住所 | 〒350-1137 埼玉県川越市砂新田2-8-7 |
---|---|
連絡先 | TEL:049-245-6637 FAX:049-245-6158 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |

ウエマツ薬局の雰囲気

サロンの様子

太極拳教室

薬膳スイーツ

植松光子氏の書籍