岡田厚生堂薬局
不妊・生活習慣病のトータルサポート


薬局名 | 有限会社 岡田厚生堂薬局 |
---|---|
設立 | 昭和14年 |
代表 | 代表取締役 岡田正臣 |
所在地 | 〒335-0004 埼玉県蕨市中央5-17-22 |
問合わせ番号 | TEL:048-431-2079 FAX:048-432-9737 |
問合わせ メールアドレス |
kouseido@warabi.ne.jp |
事業内容 | ・医薬品、健康食品、化粧品の販売 ・鍼灸、マッサージ治療 |
企業URL | http://okada-kouseido.com | 他100選受賞 | 【子宝部門】http://funin100.com/okada-kouseido-2/ 【アトピー部門】http://atopy100.com/okada-kouseido-2/ |

岡田正臣代表インタビュー
「病気になる前に病気の芽をつむ」を目指して
-岡田厚生堂薬局とはどのような薬局でしょうか?
父が開局し、私で2代目です。大学卒業後メーカーで3年勤め、昭和44年4月から薬局に入りました。鍼灸を学ぶため夜間の学校に通いながら東方会(東方医学鍼灸臨床研究会)に入り、予防・養生学を学びました。2000年前の医学書、黄帝内経素問霊枢を学んだことで、改めて東洋医学の素晴らしさを感じのめりこんでいきました。
現在は「未病先防(病気になる前に防ぐ)」「既病防変(病気の悪化を食い止め再発を防ぐ)」「抗老防衰(老化を防ぐ)」という中医学理論を基本に、お客様の相談に応じています。
「上工は未病を治す=上手な医者は未だ病気になる前に病気の芽をつむことができる」という言葉がありますが、そのような存在となり、地域の方々の健康に奉仕をしたいと思っています。
-予防についてどのような取り組みをされていますか?
お一人お一人から生活習慣・食生活などを伺った上で、予防・養生をアドバイスしています。
ウイルス・細菌以外の病気は、生活習慣の誤りを積み重ねた結果です。食生活や生活習慣の改善、抱えなくて良いストレスを抱えていないか。改善すべき点をアドバイスすることから始め、それだけでは体のひずみが改善出来ない場合に漢方薬を処方します。
また、月2回、店内で生活習慣病についてや子宝教室を行い、地域の皆さまに予防・養生についてお伝えしています。このような活動を通じて、正しい知識と養生法を知って元気に毎日を過ごして頂きたいと思っています。
-大切にされていることは何でしょうか?
当店にお越しになるのは生活習慣病、婦人科疾患、不妊症の患者様など様々です。病院の検査結果で異常がなかったが体調が優れない方、病院に行っても埒が明かないといった方もいらっしゃいます。
一般的な治療では、病気の原因を外部に求めます。痛みをとる、炎症を抑えることに重きを置きます。しかし、ウイルス・細菌は、免疫力がしっかりしていれば発症しません。当店では体の内部を強くし、“根本から治す”ことを大切にしています。
-今後の展望をお聞かせください。
予防のコンセプトである、「未病先防(病気になる前に防ぐ)」「既病防変(病気の悪化を食い止め再発を防ぐ)」「抗老防衰(老化を防ぐ)」を伝えていきたいですね。現在行っている講座を続けていきます。
そして、薬局薬店の役割は薬の正しい知識を伝えていくことです。薬も飲みすぎは良くありません。知らず知らずに飲み続けていたけれど、薬をやめた途端に治ってしまったという人もいるのが現状です。正しい養生法をしっかり伝えて薬に頼らない生活が出来る人を増やし、世の中の為になることを続けていきたいです。
取材者からひとこと
薬局としての役割を果たすため、お客さまの健康に貢献すること、それによって病院に行かなくても元気でいられるようすること。これからも地域のみなさまへの発信を続けご活躍頂きたいと思います。
ご来店案内
岡田厚生堂薬局
住所 | 〒335-0004 埼玉県蕨市中央5-17-22 |
---|---|
連絡先 | TEL:048-431-2079 FAX:048-432-9737 |
営業時間 | 月~金 10:00~19:00 土曜日 10:00~16:00 |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |

併設の鍼灸治療室厚生堂

鍼灸室

鍼灸室長