健伸堂グループ
健康・人生のよろず相談所


薬局名 | 株式会社 健伸堂 |
---|---|
設立 | 平成9年4月 |
代表取締役 | 古村 学 |
本店所在地 | 〒611-0042 京都府宇治市小倉町西畑28-5 |
本店問合わせ番号 | TEL:0774-24-2155 FAX:0774-24-8338 |
問合わせ メールアドレス |
info@kanpou.info |
事業内容 | ・漢方専門薬局 3店舗 ・鍼灸治療院 1箇所 ・インターネット相談 |
企業URL | http://www.kanpou.info/ |

古村滋子氏インタビュー
あらゆる疾病を「自然と心と食との関わり」でみつめる
-健伸堂薬局とはどのような薬局でしょうか?
幼いころから植物が大好きで、薬草を煎じて飲んだりしていたのでもともと生薬に親しみがありました。薬科大学で漢方や鍼灸を学んでからは、その魅力にほれ込んで東洋医学ひとすじです。東京の診療所で、鍼灸や漢方をもちいて針麻酔、無痛分娩などの東西合作医療を行った後、より漢方を身近に感じて頂きたいと健伸堂薬局を開局しました。
それまでの経験もあって、ミクロ的な西洋医学とマクロ的な東洋医学のそれぞれの特徴を生かす「東西合作医療」「中西医結合」の考え方を基本にしています。漢方・鍼灸・食養生・心のあり方を統合的にとらえ、より多くの人がより健康で豊かな人生を送られる様、漢方の普及に取り組んでいます。
-健伸堂薬局が大切にしていることは何でしょうか。
「治療」ではなく「養生」を大切に想って頂くことです。漢方と聞くと難しい印象を受ける方も多いかと思いますが、その極意は「本来の自然のまま生きる」というごく当たり前のことなんです。しかし、社会の変化を受けて、私たちの生活環境は大きく変わり、食事をお菓子やインスタント食品、コンビニで賄ったり、仕事でのストレスを抱えていたり、睡眠時間を削って働く方が増えています。昔は考えられなかったことです。
東洋思想である「未病先防」は、今の生活習慣の先に起こりうる病気を防ぎ、身体を正常で自然な状態に戻すことを言います。
当店では、あらゆる疾病を「自然と心と食との関わり」でみつめ、健康な身体を維持するための養生法を伝えていくことを大切にしています。
-どのようなご相談が多いですか?
子宝相談や健康増進・男性の悩み・神経症などご相談は様々ですが、各薬局が得意分野を持っています。京都駅前店は不妊症や女性疾患を専門的に取り扱い、漢方相談と鍼灸を組み合わせてサポートしています。また、市兵衛薬局と健伸堂薬局には、各分野をそれぞれ得意とするスタッフがおりますので、お客様のお悩みをトータルでサポート致します。
-今後の展望をお聞かせください。
単に不調をよくするということだけではなく、社会的な背景を考えながらお客様の心を軽く出来る“よろず相談所”としてお役に立ちたいと思っています。そして、各薬局の特色を生かして京都駅前店は子宝、市兵衛薬局は子供から大人まで様々な疾患、健伸堂は地域に根差した薬局として、皆さまに愛されるお店に育てていきたいと思います。
取材者からひとこと
京都で活躍する健伸堂薬局ですが、今では評判が広がり地域の方だけではなく全国からお客様がお越しになるそうです。漢方が大好きで東洋医学一筋に進んでこられ、お客様が将来にわたって健康で豊かな人生を送れるよう願ってこられた先生にたくさんの方が共感しているのだと思います。社会が変化する中でも「本来の自然のまま生きる」という原点に立ち戻って、健康を維持する大切さを伝え活躍する実力薬局です。
ご来店案内
宇治店 漢方の健伸堂薬局
住所 | 〒611-0042 宇治市小倉町西畑28-5 |
---|---|
連絡先 | TEL:0774-24-2155 FAX:0774-24-8338 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 日曜 ・祝日 |

京都駅前店 漢方の健伸堂薬局
【女性疾患専門店/不妊症、月経不順のご相談はこちらです】
住所 | 〒600-8216 京都市下京区烏丸通七条下ル 東塩小路町735-1 京阪京都ビル9階 |
---|---|
連絡先 | TEL:075-353-7600 FAX:075-353-7766 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |

四条店 漢方の市兵衛薬局
住所 | 〒600-8090 京都市下京区綾小路通烏丸東入ル |
---|---|
連絡先 | TEL:075-342-4800 FAX:075-342-4801 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜 ・祝日 |
